Quantcast
Viewing all 24 articles
Browse latest View live

衣類の整理

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Moleskineの写真
衣類を整理するために、持っている衣類をすべて書き出してリストを作ろうとして何度も挫折していました。 挫折の原因は、衣類の名前。 続きを読む

Vネックの白いTシャツ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Vネックの白いTシャツの写真
Vネックの白いTシャツは、仕事でもプライベートでも一年中使える優れもの。 持ち物をできるだけ減らす為に、仕事でもプライベートでも使えるVネックの白いTシャツを選びました。 続きを読む

ほぼ日手帳に睡眠時間を書くのをやめました

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほぼ日手帳の写真
規則正しく生活していれば、手帳に睡眠時間を書き込む必要はありません。 手帳に睡眠時間を書き込む為に、ウェアラブル端末を使って睡眠時間を記録する必要もありません。 食生活を改善し、適度な運動をすれば、体重や体脂肪を測る必要もありません。 続きを読む

私の机の写真 2014.05.10

Image may be NSFW.
Clik here to view.
2014.05.10 リビングの写真
最近、「ミニマリスト(最小限主義者)」という言葉を知りました。 続きを読む

私の仕事鞄の中身 2014.05.28

Image may be NSFW.
Clik here to view.
仕事鞄の中身の写真
仕事鞄の中身を整理しました。整理して残ったものは以下のとおりです。 続きを読む

「持ち物の99%を処分」Kindle版 LIFE PACKING(著:高城剛)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Kindle版 LIFE PACKING(著:高城剛)の写真
『モノを処分し厳選すること。そこから僕の「21世紀」は始まりました』という書き出しで始まる、書籍 LIFE PACKING(著:高城剛)のKindle版がリリースされていました。 続きを読む

出張鞄の中身 2014.06.03

Image may be NSFW.
Clik here to view.
出張鞄の中身の写真
1〜2泊程度の出張鞄の中身を整理するために、書き出してみました。 続きを読む

Kindle版 わたしのウチには、なんにもない。1〜3巻

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「わたしのウチには、なんにもない。」の写真
「わたしのウチには、なんにもない。」の1〜3巻のKindle版が発売されました。 続きを読む

私の筆箱の中身 2014.06.03

忙しいと部屋が雑然として不要な物を買ってしまう

Image may be NSFW.
Clik here to view.
iPhoneとXperiaとiPad miniの雑然とした写真
このところ非常に忙しく、届いた郵便物や処理が必要な書類を机の上に放置。 放置したもので感覚が麻痺してしまったのか、いくつか物を買いました。 そうして買った物も、机の上に置きっぱなしという始末。 続きを読む

筆箱の中身をシンプルに

Image may be NSFW.
Clik here to view.
筆箱の中身の写真
『ブロガーの皆さん、筆箱の中身を是非とも教えてください。(malzack show)』という記事を見かけて、筆箱の中身を整理しました。 続きを読む

鍵とキーホルダーをシンプルに

Image may be NSFW.
Clik here to view.
鍵の写真
鍵はできるだけシンプルに持ち歩くようにしています。 キーホルダーは使いません。家の鍵に車の鍵をつけて持ち歩いています。 続きを読む

持ち物を減らすための軸

Image may be NSFW.
Clik here to view.
出張の持ち物の写真
1週間程度の泊りがけの出張中は、これだけの持ち物と、この持ち物たちを撮影したiPhoneの他に着替えがあれば困ることはありません。 続きを読む

私のiPhoneのホーム画面 2015.04.28

Image may be NSFW.
Clik here to view.
iPhoneのホーム画面スクリーンショット(1画面目)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
iPhoneのホーム画面スクリーンショット(2画面目)
最近、隙間時間にiPhoneをさわっていることが多く、たいていニュースを見ているうえに、ニュースを見た結果あれこれ考えてしまい時間を浪費していました。 そこでニュースを収集するアプリを削除し、ホーム画面を整理しました。 続きを読む

私の机の写真 2015.05.03


映画「365日のシンプルライフ」の感想

Image may be NSFW.
Clik here to view.
365日のシンプルライフのスクリーンショット
映画「365日のシンプルライフ」を観ました(オフィシャル・サイト)。 フィンランドで創られたこの映画は、主人公が自分の持ちモノと向き合うことを描いた映画です。監督・脚本・主演を務めるペトリ・ルーッカイネン氏の実体験が元になっているそうです。 続きを読む

「こんまりメソッド」は凄い勢いで洋服整理できる

Image may be NSFW.
Clik here to view.
人生がときめく片づけの魔法の写真
「こんまりメソッド」で洋服を整理したら、すごい勢いで整理し終わりました。 やり方が正しいかどうかわかりませんが、私のやった方法は以下のとおり。 続きを読む

LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵(著:高城剛)

持ち物を減らして身軽に世界中を飛び回っている高城剛さんが、実際に利用されている物が紹介されている書籍、「LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵」がリリースされました。 前作LIF ...

Copyright © 2016 PlusDiary All Rights Reserved.

2018年04月の手帳構成

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。(著:佐々木典士)」を読んだのをきっかけに、いままで以上にモノを減らしたくなり、あれこれ減らしていった結果、過去の手帳やノートも処分しました。 処分するにあたって過去 ...

Copyright © 2018 手帳 | PLUS DIARY All Rights Reserved.

メモをスマホに集約 → スマホすら手放すとしたら?

  たいていのミニマリストは持ち物の数を減らしてスマホに集約という流れのようですが、スマホや携帯すら持たない、プロギャンブラーのぶきさんへのインタビュー記事を先日読み、心惹かれました。 私は ...

Copyright © 2018 手帳 | PLUS DIARY All Rights Reserved.

Viewing all 24 articles
Browse latest View live